【幸せ】とは、一般的には「その人にとって不満がなく、望ましい状態」のことを指します。 また、心理学では「well-being(ウェルビーイング)」と呼ばれ、持続的により良い状態になることとして、言われている考え方です。 幸せとは、空想のお花畑のような世界でもなく、南の島で優雅に過ごしていることでもありません。 またお金がある、健康であるといったことでもない、そんな調査結果がでています。
【幸せになるには何をしたらいいの】
ここ(CHERISH)ではポジティブ心理学でいわれている方法をさらに活かせる実践心理学、NLP(神経言語プログラミング)の観点を盛り込んでオーダーメイドの個別セッションを実施致しております。主に 「他者とのコミュニケーション」 「自分とのコミュニケーション」 「ネガティブな感情や問題の克服」 「セルフイメージ/目標達成能力の向上」 などに効果的な手法です。 一言でお伝えすると、Talking Gameは「現在の状態」を「望ましい状態」にしていくための心理学であり、スキルです。例えば、プレゼンスキルを今より向上させたい ・人間関係を今より良好にしたい ・ 今あるコンプレックスを克服して、自信がもてる自分になりたい と、いろんな「現在の状態」を「より望ましい状態」にしていくことの助けとなります。 ですので、「現在の状態」を【より幸せな状態】にしていくことへの成果を発揮します。まずは、ポジティブ心理学で語られている幸せの5つの柱「PERMA」をご紹介します。 ※「PERMA」とは、下記5つの柱の頭文字から来ています。 P:Positive emotion「ポジティブ感情」 「喜び」「感謝」「安らぎ」「愉快」「愛」「希望」のポジティブな感情をもつこと E:Engagement「エンゲージメント」 没頭、没入できる体験をすること R:Relationship「人間関係」 特に家族などの親密な人たちとの関係を大切にすること M:Meaning「人生における意味や意義ある活動」 人生に意味や意義、目的を見出して行動すること A:Accomplishment (Achievement)「達成、完遂、マスター」 最初は達成(Achievement)の意味だけが取り上げられていましたが、近年では何かを習得し向上させることも加味され、このキーワードが使われています。 PERMAは、ポジティブ心理学の父と呼ばれるセリングマンがまとめた概念で、一つ一つの主張には膨大な研究や調査といった科学的背景があります。
【幸せは人それぞれである】人の数だけ幸せがあります。 その手掛かりになるのが、幸せの研究と呼ばれるポジティブ心理学のPERMAです。「ポジティブ感情」「没頭できる何か」「人間関係」「人生の意義や意味」「習得や達成体験」です。 これらを築き、幸せな状態を手にいれるためには、意図的な行動と練習が必要です。 その具体的な方法としてヒントになるのが、Talking Game「問いの力」「価値観のワーク」「アウトカムフレーム」「アンカリング」「リフレーミング」です。 これらの具体的な手法で、ぜひ「ないもの」ではなく「あるもの」に目を向け、自分の【幸せ】を自ら築いていく視点を手に入れてください。
【CHERISHお問い合わせ】は、ラテラルお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
ラテラル
住所:兵庫県宝塚市平井3-5-4
電話番号:070-1783-1902
NEW
-
18.Apr.2025
-
使用するタロットについて【心身をクリアに、自然と共生】 苦しみ、悲しみ、寂しさ、怒...26.Jan.2025
-
永遠表題曲は結婚の日を迎えた2人を祝福する温かなウエディングソ...23.Jan.2025
-
奇跡の出会い【奇跡の出会い】 『0.00000000000000006%』 これはいったい...10.Jan.2025
-
【舞台に立って】 YOASOBIの曲 歌詞無邪気に思い描いた 未来...02.Jan.2025
-
感謝【運がいい人はいつ神社参拝にいく?】今年も1年無事に過ごす...31.Dec.2024
-
冬至ミトキこそだて ~地域の子育て家庭を応援します~ お子さんが成長...21.Dec.2024
-
男性の本音♡【彼氏が彼女にして貰えると嬉しい8つ】1.一緒にいてくれる2...06.Dec.2024